「頭が痛い」と言ったら
大丈夫?体調悪いの?頭痛薬ならあるよって言ってくれたり
ある時は「考えすぎじゃないの」と言われたりしますね。
頭痛が起きると、お薬や病院を利用したり
ほかに、
何かに「思い悩み」「考えすぎているとき」
よく「頭が痛い」と言ったりもしますね。
また、
状況において「これが頭痛の種」
人間関係においては「あの人が頭痛の種」と言ったりもします。
頭痛って、こころや状態が関係していることがあります。
「考えすぎだよ」
「自分らしくないよ」
「がんばりすぎているよ」
「我慢しすぎだよ」
「そっちは嫌だよ」
「ありのままの自分に戻りたい」
そんな大事なサインということがあります。
病院へ行ったり、頭痛薬を上手に使ったり
たくさん睡眠とってみたり
食事を見直してみたり
お風呂でリラックスしたり
そして「頭痛の種」を感じ取れたり
種が芽を出さないように「耐えない 我慢して過ごさない」
そんな付き合い方をしていきたいものです。
Pingback: ココロの疲れの癒し方① | 東京の心理カウンセリング さとう誉子公式サイト(くれたけ心理相談室 新宿支部)