結果も大事だけれど過程を楽しみましょう
機会とか岐路とか
チャンスとか停滞とか
いろいろに絡み合ってやってくる。
空気を読んで止めるよりも、自分が思う方へ進んだほうがいい時があったり
どんなにGOサインが出ているようでも止まったほうがいい時もあったりする。
ある時は、自分の個性を出すことが大切だという流れが来たり、
またある時は、逆に協調性が大切だという流れが来たりもする。
何をやってもうまくいかない時は、
やろうとしていることに価値がないのではなく、
ただそういう時期というだけかもしれない。
うまく進めるときには、進めることになっている。
きっとベストなタイミングにベストが出る為にあるんだね。
進んだからこそ、止まったり
止まったからこそ、見えるものがあったり
変えないのが今はベストなのか
90度変えるのか、180度なのか
すべてを壊すのか、一部を変えるのか
「進む、止まる、気づき、進む、変化・・・」という流れは
自分にとってのベストになるようになっているんだね。
自分という人間をより深く知ることができるように流れている感じがする。
きっと腑に落ちた経験が、自分らしいスタイルになっていくんだね。
人生は山も谷もっていうけれど
「結果」を急げない時こそ
「過程」の中に、自分の中から生まれてくる喜びや愛に気づけたりする。
だから、いっそ過程を楽しみましょう。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値
“結果も大事だけれど過程を楽しみましょう”へ1件のコメント