そのままで素敵なお父さんでした
息子の結婚式を控えた、お友達のお父さまは、
スピーチの練習を一生懸命にされていらっしゃいました。
体育会系の九州男児のような、そして、硬く真面目、時に子供のようなお父さまです。
息子の結婚式だ!「緊張しないで話すぞ」と頑張って
行きつけの小料理屋さんでも練習していました。
小料理屋さんに居るみんなにも、言っていました。
緊張なんてするわけないだろ!
緊張したらかっこ悪い。
明日は緊張しないで頑張るよ。
緊張したらダメだよな!恥だから・・。
「緊張しないで話す」を、
繰りかえし、ご自身に言っていました。
私は、余計に「緊張」「してはいけない」がプレッシャーになっている気がして
「どんな風に話せたらいいですか?」と聞きました。
「堂々と元気に話したいよ」
「堂々と元気にですね」・・・。
それからお父さまは、
「堂々と元気に話している」そんな自分の姿のイメージが浮かんだようでした。
「緊張」より「堂々と元気」という「望む結果」をイメージできると、その姿に向えますね。
でもね、結婚式では、泣きっぱなしでした(^^)
緊張したって、しなくたって、
そのままのお父さまでいい。
そのままで素敵なお父さまでした(^^)
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値