ある農家の方のお言葉
先日頂いていたドレッシングが美味しくてサイトを見ていました。
お言葉が素敵だな〜と思ったので一部紹介します。
食物を育てるために
「水をあまり撒きません」
2ヶ月間水をあげないこともあるんです。
でも、決して手を抜いているとか、
水をけちっているとかではなく
表面が乾いている土でも、
奥深くには水分があります。
「食物」は、水分を求めて、
下に下に根を張っていく。
化学肥料は一切使わず、有機肥料で
農薬は出来る限り少量です。
だから、色んな雑草も生えます。
手間はかかりますが、こうすることで「土が生きてくる」のです。
生きている土には、食物が必要な栄養分がたっぷり含まれています。
水を求めて強く根を張った食物は、
水分と一緒にその養分も取り込みます。
結果、元気な食物が出来るのです。
食物を育てることと、
子育てや部下を育てることや、そして自分の人生を生きることも、
似ていると思いました。
雑草は敵ではなくて、生きていくために必要な協力者なのですね。
行く道は全て栄養になる。
やってあげすぎず、持っている力を信じること。
生きていく底力があると信じて見守ること。
そんなことを感じました。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値
“ある農家の方のお言葉”へ1件のコメント