小さく具体的に詳細に
食事しっかり食べたい。
それによって元気に動きたい。
そんな目標があったとして。
たんぱく質豊富で、ヘルシーな食事したい。
でも鳥一羽はとても食べられませんが
大きな肉は食べられなくても、
お肉を小さく切ったら食べられます。
ミンチなら大丈夫かな。
たんぱく質取りたいから、鶏肉を選ぼうかな。
夕食に取りたいから、スープに入れてみよう。
たんぱく質なら、卵という選択肢もある。
いつ買いに行こうか
絶対夕食でなくても、朝食のほうが可能かな。
そのために早く起きよう。
そのほうが、なんだか元気な自分がイメージできる・・・etc
目標を叶えるためには、
はっきり浮かべられるイメージまで小さくしていこう。
大きくて遠い目標は意識的にムリと思ったりしる。
何からやっていいのか、動けなくなる。
まずは無理なくできることから始めればいい。
小さく具体的に詳細にイメージしていこう。
やれそうな気持ちにもなれます。
できるんだという自信が芽生えます。
いつの間にか、大きな成長の軌跡ができています。
また無理なく簡単にやってしまうことは
あなたの本当の道なのです。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値