緊張するの忘れてました(^^)
今日は人前で話をしました。
社会人になりたての頃は、
会社のドアを開けて「おはようございます」というのも恥ずかしかったんです。
朝礼の3分スピーチの順番が来る日は、起きられないくらい。
小学校のお遊戯会の日、恥ずかしくてプールに隠れました。
先生が探し回ったみたいm(_ _)m
親や兄弟にも、自分の気持ちや意見は言えなかった。
蓋していることさえ気づいてなかったと思います。
20代後半、1回だけ合コンみたいな会に行きました。
やっぱり何も話せませんでした。
自意識も自己価値もかなり低かったです。
でも、なぜ行ったのだろう?
恥ずかしがり克服したい気持ちがあったのですね。
でもまた凹みましたけど・・・(ノ_・、)
イメージでコミュニケーションするのは好きでした。
だからデザイナーの仕事に就いたのかな。
でもやっぱり、実際聴いてみないとわからないこともありますね。
カウンセリングやコミュニケーション学んで
実生活でも取り入れていくうちに
聴くこと・話すこと、自分のことも、少しづつ知り、受け入れ
今ではずっとずっと生きやすくなりました。
今は、初対面の人でも、楽しいです(^_^)
今日、人前で話した時
人にどう思われているか不安な感覚は全くなく、
相手に何か持って帰ってほしい!
相手の笑顔が見たい!
それだけでした。
きっと自分に意識を向け過ぎず
いらっしゃっている28人に意識を向けたから
緊張するの忘れたのかもしれません。
自分に自信がなく、度のつく恥ずかしがりだった私も成長していました。
今日のことは、これから先も力になると思います。
また機会があったら、今日のこと思い出そうと思います。
そうやって一歩づつ、一歩づつ自分に対する認知は変わっていく。
そして見える世界が変わっていくのですね。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値
“緊張するの忘れてました(^^)”へ1件のコメント