不安な気持ち
不安な気持ち
もしかしたらこうなるんじゃないか?
毎日いろいろな不安を感じさせてくれます。
不安な時、
あなたの不安な気持ちに伝えてあげてください。
「不安を伝えてくれてありがとう」
「心配してくれてありがとう」
あなたの不安な気持ちは、
あなたがあなたを心配してくれる、
大切に想ってくれている優しい気持ち。
あなたの不安は、
あなたのこころを「安心」で充分に満たしてあげたい優しい気持ち。
「安心」で満たされた未来を、先に感じさせてくれる優しい気持ち。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値
私の大きな不安は、病気。
安心感なんて今まで感じた事無い。
hiroさま、コメントいただきありがとうございます。
不安と向き合っていらっしゃるのですね。
ご病気の時は不安、怒り、悲しみ、当然の感情であり、なくす必要はありません。
人は困難を受け止め気持ちを整理していく力を皆持っていますが、
気持ちの整理には段階があり、自分の気持ちと向き合うことを経て、不安を認めるから次の段階に進むんで行きます。
時間かけて進んでいきます。
ですので病気や困難に直面しても平気だと言うほうがむしろ心配です。
そして不安が全くない。とは、ならないかもしれません。
病状などの変化で不安が大きくなることもあるかと思います。
ですが人は、いくつもの感情を同時に持つことができるので、
不安だけれども、こうしていこうという気持ちになることも可能ですし、
怒りを覚えながらも、こうなりたいと希望を見つけることも可能です。
ですから、不安を無理に消そうとする必要はありません。