相手が
機嫌が悪そう
嫌っていそう
悪口言ってそう
楽しそう・・・と
相手の顔色に敏感に反応してしまう。
相手がどう思っているのか人目が気になって
感じ取ったことは多分当たっていて
それに合わせてしまって疲れてしまう。
ありのままの自分で居たいけれど・・。
どうしたら克服できるのだろう?
それはきっと
少なからず誰にもあることなんです。
恐怖感や辛いお気持ちになる場合、投影には、インナーチャイルドの痛みや
抑圧した感情を癒していくことも大切ですが
まずは
「敏感に感じとれる、あなたの「個性」」だということ。
人の今の状態を敏感に感じとれるという「個性」
だから克服しなければと
過度に自分にダメ出しする必要はないのです。
長所と短所は「個性」、そして表裏一体。
克服して無くそうとするよりも
現実の中で、よりよく生かしていく方向に使っていけたらと思います。
こちらも参考になりましたら幸いです。
他、参考ブログ