仕事以外の自分の楽しみ
昨日はお花見行ってきました。
暖かくなって
もう咲いている桜も
これから咲く桜も
もう少し楽しめそうです。
みんなと別れてから
一人で公園を歩きました。
広い公園の空の下で
パフォーマンスしている人がいたり
社交ダンスやロックを踊っている人がいました。
仕事とは関係ない仲間と
好きな趣味をして過ごしたり
空の下で体を動かしたりするのを見ていて
私は、なんとなくどこかへ飛び出したいような気持ちになりました。
趣味を持たない生き方も、全然良いと思います。
自分の人生、生き方、仕事のモチベーションなどに何か違和感感じた時、
「仕事以外の自分の楽しみ見つける」ことも
何か視野が広がって自分をより深く知ることもできる方法の一つかもしれません。
仕事や会社以外のつながる友や
仕事以外にも生きがいがあることで
また仕事のモチベーションも変わってくることもあります。
でもそれは、会社を良くするというよりも
自分の人生、生き方、そして働き方が良くなっていくような
そんなことを感じました。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値