流れに身を任せてみる
「うまくいかない時は変えてみる」「やめてみる」ですが、
何もできない時や、自分の中で結論が出そうにない時もあります。
ひとまず「待ってみる」「流れに身を任せてみる」そんなことを書いてみます。
止まることが苦手な方には、
焦らないというのは、もどかしかったり
自分が情けなく思えたりするときも、あるかもしれません。
状況の動きを「見守っている大空のような気持ち」
「今は落ち着いて、見守ってっていいよ」と自分に話しかけて
そうすると逆にどんどん視野が広がっていきます。
受け身なようですが、諦めているわけでも、やめたわけでもなく
「動かずとも、わずかなチャンスも見逃さないようにチャンスを待つ」です。
状況は変化しています。
自分が動かないことで望んでいた状況がやってくることも、たくさんあります。
動かずに考えを深めるからこそ
思いがけない出来事や、答えにつながる一言が、自分に入っきます。
動かないからこそ、他の視野が入る余裕がある状態です。
動いていたら見逃してしまうようなこと。
クライアントさんが話す言葉の中に、自分の答えを見つけさせていただいたり、
ふと手にした雑誌の文章が心に響いたり
ふと見上げた看板にヒントがあったり
ふと思い立って行った場所に答えがあったり
ひょんな出会いに導かれたり
光に近づいていく。
「動かずとも、わずかなチャンスも見逃さないようにチャンスを待つ」
そして
「答えを下さい」と、そう思いながら過ごす中で、必ず光が見えてくるから。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 新宿支部で心理カウンセラーとして活動しています。
『あなたのこころに光が差し、笑顔でいらっしゃいますように』
精一杯サポートさせていただきます。
さとう誉子の公式サイト
最新の投稿
神聖なる存在・スピリチュアリティ2020.07.23目に見えない豊かさ
男女・恋愛・恋人・夫婦のこと2020.07.18「パートナーを助けたい」と思う気持ち。
ビジョン・夢を叶える2020.05.23やりたいことがわからない状態の時に
家族のこと2020.05.20存在価値